WordPress.comとJimdoサイトドメインを入れ替える

WordPress.comとJimdoを運用したことはありますか?
サーバーを借りてWordPressをインストールするとブログサイトを作ることができますが、レンタルサーバーでインストールするタイプではなく、WordPress.comとJimdoの2つのサイトに独自ドメインを適用してサイト運用をされているお客様のお話です。
ご要望は「WordPress.comとJimdoサイトのドメインを入れ替えたい」というものでした。
WordPress.comとJimdoについて
WordPress.comでは、ウェブサーバーとCMSが一体となっていて、無料でホームページを作成することができます。プランアップをすれば使える機能も増えますが、独自ドメインの利用もプランアップで可能です。
Jimdoもホームページを持つことができるCMS。
こちらも無料でホームページを持つことができますし、プランアップすることで独自ドメインが利用できるようになります。
サイトドメインの入れ替えとは?
独自ドメインで運用しているWordPressサイトとJimdoサイト。この2つのサイトのドメインを入れ替えたいというご要望です。
変更前のホームページとドメインです。
- example.com(Jimdo)
- example.fit(WordPress.com)
変更後のご要望はこちらです。
- example.com(WordPress.com)
- example.fit(Jimdo)
(*)ドメイン名は例となります。
comをJimdo、fitをWordPressで利用していたものを、
comはWordPress、fitをJimdoに変更したいというものでした。
入れ替えをする前の準備と確認
ネームサーバーの設定変更が必要になります。
基本的にはネームサーバー、WordPressサイト、Jimdoサイト、で設定変更をすることで入れ替えが終了しますが、独自ドメインでメールを利用していた場合は、ネームサーバーのドメインレコード変更が必要になります。
WordPress.comやJimdoのサポートサイトにも記載されていますが、変更後のネームサーバーや、レコード情報等も知りたかったので、両方のサイトに確認しました。
みなさんもサイト設定はそれぞれだと思いますので、不明な点は、入れ替え前に両方のサイトにお問い合わせをしておくといいと思います。
最後に
ドメインの変更、サーバーの移管等で不安な点は、事前にサービスのサポートにお問い合わせをしておくと、スムーズに進めることができます。
また、ドメイン変更にはネームサーバーの特性上、ホームページが閲覧できない期間やメールの受け取りができない期間が発生するので、できる限り影響が少ないタイミングをおオススメします。