サイト制作サービス
運用サービス
代行サービス
CRM/SFA導入サービス
補助金・助成金の活用
〒810-0042福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-9 ロクバイビル8FTEL 092-791-2108
ホーム » コラム » ホームページ制作 » スマートフォン対応のホームページ作成|重要性や注意点など詳しく解説します
目次
現在、多くの人々がスマートフォンを所有しています。
何かを調べたいとき、スマートフォンで検索をすることはよくありますね。
しかし、インターネットを検索しているときに、スマートフォンで情報を探しているにもかかわらず、違和感を感じるサイトがあることがあります。
この違和感を感じるサイトは、「スマートフォンに対応していないホームページ」であることが考えられます。
誰かが欲しい情報を探しにあなたのホームページを訪れたにもかかわらず、違和感を感じて離脱するだけでなく、損失が大きいです。
読みにくくて違和感を感じると、読者は離脱してしまいます。スマートフォンに対応していないだけで、多くの読者を失ってしまいます。
この記事では、1人でも離脱する人を減らすために、ホームページ制作においてスマートフォンに対応することの重要性やデメリットなど、様々な視点から紹介していきます。
ホームページをスマートフォン対応にする際に注意すべきことは、以下の2つです。
上記2つについて、それぞれ紹介していきます。
「モバイルフレンドリー」とは、スマートフォンでホームページを閲覧した際に、違和感なく表示される状態のことを指します。
つまり「モバイルフレンドリー状態」とは、スマートフォンに対応したホームページの状態を指します。
では、モバイルフレンドリーとはどのような状態を指すのでしょうか。
具体的には、以下の条件を満たすことが求められます。
これらの条件を満たすことで、スマートフォンでも違和感なく閲覧できるモバイルフレンドリーなWebサイトを作ることができます。
現代では、モバイルフレンドリーなWebサイトは欠かせない存在であると言えるでしょう。
スマートフォン対応にしたホームページが、本当にスマートフォン対応になっているかを確認する必要があります。スマートフォン対応にしたつもりでも、実際に対応していなかったら困ってしまいますよね。
Googleは、「モバイルフレンドリーテスト」というチェックツールを無償で提供しています。このツールを使えば、スマートフォン対応にしたホームページが問題ないかどうかを確認できます。
URLを入力するだけで、20〜30秒ほどで結果が出ます。ホームページを更新する際には簡単にチェックできるため、この習慣を身につけることをおすすめします。
ホームページをスマートフォン対応にすることには、2つの重要性があります。
上記の2つについて、1つずつ紹介します。
インターネット上では、常に検索エンジンクローラーが巡回して記事をインデックスし、記事の表示順位を決めていきます。
では、なぜ検索エンジンがスマートフォン対応を高く評価するのでしょうか。
それは、スマートフォンでインターネットを利用する人が増えているため、スマートフォンユーザーにとって有益な記事であれば、高い評価を得ることができるからです。
せっかく書いた記事をできるだけ多くの人に読んで欲しいと思うでしょう。
そのため、スマートフォン対応をして、検索エンジンから高い評価を得ることが重要です。
スマートフォンでネットを見る際に、どのようなサイトだった場合に読むのを辞めてしまうでしょうか。いろいろな意見があると思います。
例えば、文字が小さいために拡大しないと読めない、またはリンクを押しても他のリンクが近いために思ったリンクが押せないといった場合です。
これらの問題があると、せっかく訪れたユーザーが離脱してしまう可能性が高くなります。
従って、スマートフォンに対応することが非常に重要であることがわかります。
ホームページがスマートフォン対応していないと、以下のようなデメリットが起こる可能性があります。
では、それぞれ詳しく紹介します。
スマートフォンに対応していないと、「見えにくい」「サイズが合っていないためスクロールが必要」「リンクが押しづらい」といった状態になり、読者にとってストレスとなります。
読者が求めている情報を速く、見やすく、そして内容通りに提供することが最善策です。そのため、スマートフォン対応が必要となり、その対応がない場合は読者にストレスを与えてしまうことになります。
スマートフォンで見たい情報が見にくかったりすると、ストレスを与えて読者が離脱してしまうことがあります。そのため、検索順位が低下する恐れがあるのです。
検索順位は、インターネット上を検索エンジンクローラーが回り、記事をインデックスして表示順位を決定します。その際、順位の決め手は「スマートフォン対応ができているかどうか」や「人の役に立つ記事であるかどうか」などです。
したがって、すぐに離脱してしまう記事では、順位が低下してしまう可能性があります。
ここでは、スマートフォンに対応したホームページの作り方を紹介します。
具体的には以下の3つの方法があります。
それぞれについて説明していきます。
レスポンシブデザインを一から作成することで、スマートフォン対応のホームページを作ることが可能です。
レスポンシブデザインとは「PC」「スマートフォン」「タブレット」など様々なデバイスからホームページレイアウトを見やすくするデザインのことを言います。
そのためレスポンシブデザインとは、スマートフォン対応のホームページとなっているのです。
レスポンシブデザインになるとデバイスに応じたCSSを用意することで、スマートフォン対応のホームページ制作ができます。
コーディングの知識が必要になりますが、ゼロから作成する場合はレスポンシブデザインで作成すると良いでしょう。
WordPressでスマートフォン対応のホームページを作る時はプラグインを利用することで、簡単に作成できます。
スマートフォン対応のようにWordPressには様々なプラグインがあるので自分が使いたいと思ったプラグインを足すだけで思っているようなサイトを作ることも可能です。
しかし、スマホ対応のプラグインを利用する注意点としては、表示速度が低下する恐れなど考えられることです。
うまく機能しない可能性もあるため、プラグインを使わない方法でスマートフォン対応のホームページ制作をすることをおすすめします。
ビューポート設定をし、CSSの調整をするという方法があります。
ビューポートとは、「PC用に作られたホームページをスマートフォンで閲覧した時に、全体が小さくなってしまうことを防ぐこと」を言います。
ビューポート設定をするときはホームページのHTMLファイルにコードを記入する必要があるのです。
そのため、ビューポート設定をするのであればHTMLやCSSなどのプログラミング言語を知らないとできない方法のため、簡単にできる方法とはいえません。
もしも知識はないけれどもこのビューポート設定をしたいのであれば、外注をすることもできますが、かなり高額となってしまうというデメリットがあることを覚えておきましょう。
ホームページをスマートフォン対応にする時の注意点が4つあります。
上記4つについてご紹介します。
まずは、スマートフォン向けのレイアウトを使用してみることをおすすめします。
テンプレートを使用する場合、PC用とスマートフォン用がありますので、誤らないように選択してください。
ポイントは2つです。「テキストの大きさ」と「コンバージョンにつながるボタンの大きさ」です。
例えば、文字が小さいと読みにくくなってしまいます。
また、ボタンが押しにくいと、せっかく記事を読んで何かを購入したいのに、ボタンが押せなかったために諦めてしまうことがあります。
これを解消するために、必ずスマートフォン向けのレイアウトを使用することをおすすめします。
次に重要となるのはボタンの幅です。
スマートフォンでは、タップによって様々な作業を行うため、タップしやすいボタンが必要です。
例えば、ボタン同士の間隔を広く取ることや、ボタン自体を大きくすることが考えられます。
このように対応することで、読者が離脱することなく、商品購入につながることもあります。
読者が読みやすく使いやすいWebサイトにするためにも、ボタンの幅には注意が必要です。
3つ目はホームページの表示速度に注意しましょう。
ホームページの表示速度が速くなることは、スマートフォン対応のホームページに大きな影響を与えます。表示速度が遅いために、サイトが開かないまま待っているという人もいるかもしれませんが、多くの人は他のサイトに遷移して、離脱者が増えてしまう可能性があります。
画像やキャッシュなど、同じように対策が必要です。
Googleが提供する「PageSpeedInsights」ツールを利用することで、自分のサイトの速度を測定することができます。一度試してみることをおすすめします。
最後の注意点として、ホームページに画面遷移が少ないようにする必要があります。
画面遷移とは、ホームページ間のページ移動のことです。
PCでは次のページへの移動がスムーズに行えますが、スマートフォンでは読者にストレスを与える可能性があります。
画面遷移が多くなると読者にストレスを与えるため、離脱者が増えてしまいます。
スマートフォン対応のホームページを作る場合は、できるだけ画面遷移を少なくするように心掛ける必要があるでしょう。
ここまで、スマートフォン対応のホームページ制作に関して紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
スマートフォンはPC違い画面が小さいため、文字の大きさやボタンの配置・幅、レイアウトなど、注意する点がたくさんあります。
その一つ一つを調整して作成することで、多くのスマートフォンユーザーにホームページを読んでもらえることができるのです。
これから先、今まで以上にあらゆるデバイスでホームページを見る人が増えてくると思います。どのデバイスにも対応できる、そのようなホームページ制作をする際に、この記事が少しでもヒントとなれば幸いです。
ホームページに関することならお気軽にご相談ください
資料請求
ホームページ制作の販促戦略資料と12のチェックリストホームページのパッと見てわかる27の改善ポイント
無料ダウンロードチェックリストと改善リストをチラ見せ!
ホームページ診断
毎月先着2社までは無料で診断。診断・分析し、効果的な運用をアドバイス
補助金を活用したホームページの制作や顧客管理システム(CRM)の導入などに対応しています。
メールでご相談
ホームページに関するご相談をメールフォームから送信いただけます
お電話でご相談
092-791-2108電話受付 10:00〜19:00 定休日 土日祝
お電話でもお気軽にご連絡ください
リクトの運営サイト